栄養課 採用情報

現在の募集状況

業務内容

病棟業務~1日の流れ~
  • 8:30朝ミーティング

体制(入職者向け)

  • 患者さんの栄養管理を行うことが主な役割です。1年目はひとり立ちするまで先輩がサポートに付きながら、アセスメントの方法や栄養指導を一緒に行っていきます。
  • 総合病院ならではの急性期・慢性期の様々な疾患や、0歳~100歳代の幅広いライフステージの栄養管理の経験を積むことができます。
  • 病棟業務では、診療科別の担当制としており病棟を行き来しながら、多くの職員と顔を合わせて仕事をしています。コミュニケーションの場が広がることで、患者さんの情報共有にも繋がります。
  • なるべく患者さんに寄り添った栄養管理ができるよう、きめ細やかな個別対応を行っています。
  • 入院患者さんが退院後も外来通院される際は、入院時から担当していた管理栄養士が継続してフォローする場合もあります。外来栄養指導と同様に、1人の患者さんに対してなるべく同じ管理栄養士が関わる事で、患者さんとの信頼関係を大切にしています。
  • 勉強会や研修会、学会への参加・発表、資格取得等を積極的に推進している職場環境です。
  • 災害時に備え救護班の活動にも参加しており、年に数回訓練を行っています。
  • 自分の能力をフルに発揮するためには、プライベートな時間を充実させることも重要と考え、休日以外の休暇が取りやすい環境を作っています。最大9連休も可能になっています。

先輩からのメッセージ

私は現在、栄養指導や入院患者さんの食事調整、献立の確認、透析患者さん向けのハートラだより(毎月発行)や、栄養課だより(隔月発行)の作成などを担当しています。毎日のように新しい学びや気付きがあり、忙しく感じることもありますが、いつでも相談に乗ってくれる先輩栄養士や多職種のスタッフがいる環境のおかげで、充実感を得ながら働くことができています。

病院で働いている中で特にやりがいを感じるのは、関わった患者さんの病態や栄養状態が改善した時です。栄養指導や食事の調整などを行い、検査データや身体計測値、食事摂取量の改善に患者さん自身が実感し喜ばれている姿を見た時、とても嬉しい気持ちになります。患者さんとお話しする際は、一方的に情報提供をするのではなく、何ができるかを一緒に考え、一緒に頑張ろうという気持ちで関わらせていただいています。
また、患者さんにとって何が最適かを考える上で、先輩栄養士や多職種のスタッフに相談をし、答えを導き出せた時にもやりがいを感じます。誰かと協力できるこの環境はとてもありがたいです。

これからもこの素敵な環境の下、学び続けることを忘れず、患者さんからもスタッフからも信頼される病院栄養士を目指していきたいと思います。

資格

  • 管理栄養士 7名

認定

  • 臨床栄養師研修施設

所属学会

  • 日本栄養士会
  • 日本栄養改善学会
  • 日本病態栄養学会
  • 日本健康栄養システム学会
  • 日本栄養治療学会(JSPEN)
  • 摂食嚥下リハビリテーション学会
  • 日本骨粗鬆症学会
  • 日本アレルギー療養指導士認定機構

院内活動

NST(栄養サポートチーム)…毎週水曜日にカンファレンスとラウンドを行っています。管理栄養士が専任を務め、低栄養のリスクや外科の手術予定がある患者さんを抽出し、医師・歯科医師・看護師・薬剤師・歯科衛生士と共に栄養サポートを行っています。

その他、褥瘡チーム、緩和ケアチーム、認知症ケアチーム、QC活動、透析運動療法チーム、 転倒転落対策チーム等にも参加しています。

実習状況

  • 認定施設実習臨床栄養師研修